市立尼崎高校バレー部体罰事件 人権教育はどうした!③
市尼に新たな校舎が落成されていく中で、普通科と並んで体育科が設置されるという案が市教委との間で生まれていた。特色ある学校作りの路線。しかし学内で職員の同意と協力が必要。職員に対する根回しがなされていたと思うが、体育科設置 […]
» 続きを見る
【投稿日】2019年9月6日(金)
市尼に新たな校舎が落成されていく中で、普通科と並んで体育科が設置されるという案が市教委との間で生まれていた。特色ある学校作りの路線。しかし学内で職員の同意と協力が必要。職員に対する根回しがなされていたと思うが、体育科設置 […]
» 続きを見る
【投稿日】2019年9月6日(金)
2019年度 第22回KMJフィールドワーク 静岡・山梨における日朝関係史~朝鮮通信使、浅川兄弟、朝鮮人強制労働を中心に~詳細は以下でご確認ほどよろしくお願いします。 第22回KMJFW案内
» 続きを見る
【投稿日】2019年9月3日(火)
2019年8月13日(火)~16日(金)までお盆休みです。営業開始は8月19日(月)からです。
» 続きを見る
【投稿日】2019年8月12日(月)
このような市尼の人権教育システムは、生徒一人一人を大切にするというスローガンとなり、差別を赦さない、差別されないが、教職員、生徒ら市尼全体が享受する校内倫理になっていたと言える。当時、人権学習特設ホームルームに入る前に […]
» 続きを見る
【投稿日】2019年8月12日(月)
市立尼崎高校の男子バレーボールの体罰問題が世に露わになった(2019/5/16)のは、『Sai81号』掲載の「本名宣言、あれから42年の座談会」を収録し終え、編集校正に入っている時だった。座談会参加の市立尼崎高校(以下 […]
» 続きを見る
【投稿日】2019年7月19日(金)
日 時 2019年7月27日(土) 14:30受付 15:00開始 16:30終了 会 場 マイドームおおさか 第3会議室 (大阪市中央区本町橋2番5号) テーマ 「母の国・ニッポン、父の国・韓国」 講 師 […]
» 続きを見る
【投稿日】2019年6月5日(水)
『Sai81号』は6月12日発行となりました。〈主な内容〉 〇特集 在日コリアンと本名 PART2 座談会 本名宣言 あれから42年〇畏友・姜在彦教授との市民運動を辿る(下) 徐 龍 達〇リレーエッセイ「荒金異聞と追懐 […]
» 続きを見る
【投稿日】2019年6月5日(水)
KMJの会員の皆さんや読者にとっては起きるべくして起こった現象だったかも知れない。新元号の施行をうけ、5月1日の日本全土で奏でられた「狂想曲」ほど異様な社会現象は世界を例にみない現象であったというほかない。新聞やテレビ […]
» 続きを見る
【投稿日】2019年6月5日(水)
「東山浄苑 東本願寺」(京都市山科区)は4月29日に実施する「花まつり」で「お釈迦様の生母・第8代マーヤ夫人」を募集、その対象を「日本国籍の女性」として、国籍条項を設けていたため、KMJは「国籍条項」は在日外国人にたい […]
» 続きを見る
【投稿日】2019年4月15日(月)
在日コリアンの人権状況を総合的にふりかえる「年報」として、「在日コリアン人権白書」を刊行をしました。2017年度の在日コリアンの人権にかかわる主要事件・動向・事項を中心に編集しています。人権教育の担当者、研究者の方々はも […]
» 続きを見る
【投稿日】2019年4月15日(月)