「李朝」は朝鮮王朝を表する称号にあらず
周知のごとく朝鮮王朝は朝鮮半島において、518年間続いた中世封建国家である。 高麗時代末期、易姓革命に従い最後の王・恭譲王より「恭しく譲る」という意味を込めて政権が移行され、1392年、李成桂の王権が成立した。 以後、 […]
» 続きを見る
【投稿日】2017年2月9日(木)
周知のごとく朝鮮王朝は朝鮮半島において、518年間続いた中世封建国家である。 高麗時代末期、易姓革命に従い最後の王・恭譲王より「恭しく譲る」という意味を込めて政権が移行され、1392年、李成桂の王権が成立した。 以後、 […]
» 続きを見る
【投稿日】2017年2月9日(木)
2016年は誰の目にもあきらかなように、きわめて不安定、そして先のみえない世界の動きのただ中で去り、新年をむかえた。そのおおきな変動の目玉は、ひとつには移民問題であり、もうひとつはTPP問題である。前者はヨーロッパやア […]
» 続きを見る
【投稿日】2017年1月13日(金)
先月、あいついで様々な形態の差別事件が報じられた。それも情けないことにすべて大阪(大阪関係)でのことである。もっとも各地でも頻発しているが、公になっていないだけなのかもしれない。公になるだけまし?とも言えるのか。いずれ […]
» 続きを見る
【投稿日】2016年11月4日(金)
8月に行われた東京都知事選挙では、予想通り、というべきか、小池候補が圧勝をおさめた。反戦と護憲を訴えた鳥越候補は3位に甘んじた。そのことの評価はすでにマスコミその他でいろいろ評価されているので、ここでは触れない。問題は […]
» 続きを見る
【投稿日】2016年9月13日(火)
7月31日、東京都知事選挙が投開票された。連日メディアでは小池百合子氏、増田寛也氏、鳥越俊太郎氏による三つどもえの選挙戦にスポットがあてられていたが、私が非常に気になっていたのが、あの桜井誠(在日特権を許さない市民の会 […]
» 続きを見る
【投稿日】2016年8月17日(水)
上田正昭先生が亡くなられた。88歳、今日ではまだまだ現役で活動する人も多いお歳であった。上田先生もその例外ではなく、ここ数年は健康に自信がもてない、とのことでいくつかの要職を辞されていたが、まだお仕事に向かう活力は十分 […]
» 続きを見る
【投稿日】2016年4月18日(月)
昨年末(2015年12月28日)に突如、戦後補償をめぐって日韓関係の最大の懸案事項とされている旧日本軍「慰安婦」の問題で、日韓合意がなされた。2015年4月の日米首脳会談で安倍首相が旧日本軍「慰安婦」は「人身売買の犠牲 […]
» 続きを見る
【投稿日】2016年3月23日(水)
この国で生まれこの国で育って、国籍のはざまのなか日本社会で育ってきました。そして日本社会が名誉ある国になるためにどうすればいいのかと常に考えてきました。 そのためにこれまで差別撤廃のためのさまざまな市民運動にかかわり、 […]
» 続きを見る
【投稿日】2016年2月15日(月)
2015年は日本社会にとって、ひとつの画期をむかえた年であった。それはいうまでもなく、国会の内外でおおくの反対があったにもかかわらず、いわゆる「戦争法案」が国会を通過してしまったからである。もう一つは同じく地元や多くの […]
» 続きを見る
【投稿日】2016年1月6日(水)
私がまだ高校生の半世紀以前のことであるが「同和対策基本法」がまだ成立していない時代、世の中では「四つ」という差別語が日常的に使われていた。私の周辺の人が「四つ」という表現をせめて柔らかくしようとして「ルート16」と言う […]
» 続きを見る
【投稿日】2015年11月9日(月)